MOTO  放 浪

バイクで横断 初めての海外旅行 ユーラシア大陸 ロシア編 No 10

初めてのホームステイ

 

night Wandererでの宴の後、なにやら車に乗せられ、、、どうやらメンバーの方のご自宅へ、、、?

知人なら、いざ知らず、何処の馬の骨の輩か分からない者を、メンバーのご自宅、しかもご家族もいらっしる、ご家庭に泊まらさせて頂くのは、何か申し訳なくも思いましたが、、、、、。

しかも食事まで頂き、結局3日間お世話になりました。感謝!。

 

ここはおそらくロシアでは一般的?なご家庭だと思いますが、平屋ですが、土地が広く、庭も畑、鶏等自然豊かな環境のご家庭でした。また、ロシアは冬が厳しいので、建物の外観はどこも、なかなか渋いが、内装は皆、綺麗にしているそうです。

以前は都会に住んでいたが田舎が好きで、こちらへ移住されたそうです

多分玉子が目的!?だよね

 

こ、こ、こ、これは!!!

 

広いお庭を散策してると、なんと!!!V-MAXが!!(不動車)マジか!!うれしいね~!!(私も日本ではV-MAXライダーです!)ロシア内でV-MAXは初めて見る。結局ロシア国内では、ここで1台、モスクワでV-MAX1700を1台しか見なかったですが。しかも、家の中にはV-MAXのエンジンオブジェの写真が飾ってある。まあバイクの保管の仕方に少し不安はあるが、いつかレストアして動かすのだろう、キットね!?。

 

次に発見したもは、なんと旧ソ連製、今は無きモスクヴィッチ社のモスクヴィッチ 400?!!でいいのか?

あーーーこれも走っている所見たい、乗りたい!!

部屋の壁に綺麗に飾られている

いつかは起動してロシアの大地を走ってくれよ!!

デザインはアメリカンだよねー

 

午後に、近所?にいらっしゃる、奥様側のお父様?が遊びにいらした、ロシアの方々はお茶が大好きで、テイータイムを楽しむ。

そしてなんと、お父様はわざわざ、お土産にお茶を持参して下さったり、話かけて来て下さったりと(私はスマホの翻訳機で、、、)楽しい午後を過ごさせて頂きました。

子どもさんはお二人、お姉ちゃんと、弟君、またお姉ちゃんは人見知りせずに、結構話しかけてきてくれる。聞くと、日本語も勉強したいとの事!!、明るく、とてもかわいい子。(弟君も可愛いよ)で、そうだ!!これ日本からのお土産、と扇子をプレゼント。

 

 

番犬としてなかなか迫力のある犬だが、やたら人なっこい、最初はビビッていたが(こちらが、、)頭を撫でろと、催促してくる。こちらのご家庭でも、かなり可愛がられているのだろうなー。

ん?なんだ?怪しいものでは無いからね!!と心の中で叫ぶ

 

足に顔を乗せ、完全にリラックスモード。